ギター
同僚と組んでいるバンドにドラムとベースが加入して初めての練習でした。 ドラムは吹奏楽部でパーカッションを担当していたらしくジャズは初めてとのことでしたがバッチリ。今までは僕が遊びで叩いていましたが雲泥の差です。 ベース(妻)は軽音楽部で弾い…
ワイヤレスシステムに引き続き、楽器屋ポイントで演奏環境を整えようというシリーズです。今回はボリュームペダル編。 そもそも。。。 うーん、アコースティック楽器を部屋で弾くと十分に生音が大きく聴こえるんで、ペダルで絞っても効果ないんじゃないのか…
同僚のサックス、トランペットとバンドを組んでいるという話を以前にしましたが、次の練習は妻も参加することになりました。彼女は高校時代に軽音部でベースをかじっていたので、最近はギターと一緒に練習しています。 曲目は枯葉とFly me to the moonです。…
Lowdenを買って楽器屋のポイントが大量に手に入ったのでこれを機会にと演奏環境を見直し中です。まず手始めにやりたかったのはワイヤレス化です。机周りでギターを弾くのでシールドがあるとどうしてもごちゃつきますよね。 色々と検討して購入したのはBOSSの…
ここ2、3日はバタバタと忙しくってなかなかギターをしっかり触れない。。 なのでiReal Proに合わせて曲を弾き流すという練習だけやっていました。今やっているのはAll of me、Fly to the moon、枯葉、Just friends。この4曲をiReal Proのバッキングに合わせ…
初めてヤフオクでギターを売却しました。気に入っていたギターなので売れてほしいようなほしくないような複雑な気持ちでしたが、、備忘のために手順をご紹介します。 出品物は古いアコースティックギターです。相場は20〜30万円といったところ。 発送に必要…
自分のミュージックライブラリで何気なく「LOWDEN」と検索してみる(何やってんだか、、)と、、、おお、一曲引っかかりました。長岡亮介のLOUNGE LOVERという3曲入りのミニアルバムです。誰かに借りたんだったか、すっかり忘れていて久々に聴きました。 Lou…
ジプシージャズギターのレッスンに行ってきました。暑すぎてギターを背負って歩くのが苦行ですね〜。 Minor Swing やったこと 宿題 All of me やったこと 宿題 There will never be another you やったこと 宿題 まとめ Minor Swing やったこと まずはいつも…
本日はギターのワイヤレスシステムについて比較します(購入用の検討メモを公開しているだけというのは秘密。。 必須条件 練習環境 BOSS WL-20/WL-20L WL-50 WL-60 LINE6 RELAY G10S Xvive XV-U2 まとめ 必須条件 ・エレガット 、エレキで正常に動作すること…
ナイロン弦でジャズを弾く時って皆さんどんなものを使っているんでしょうね。Lowden S-25Jにたどり着くまでにいくつか検討に上がったのでザッとご紹介します。ずいぶん前に弾いたものが多数なので記憶は朧げですが。。 ↓こんなギターを紹介します。 Taylor A…
昨日の録音の反省を活かしてまたAll of meを弾いてみました。今回もLowdenのガット。良いギターなのでこればかり弾いてしまいます。 昨日よりいいところ フレーズの頭と終わりが分かりやすくなりました。最初の音と最後の音を意識して弾いたからかな?基本的…
今日もジプシージャズでAll of meを練習しました。昼休みにDupontを弾いて夜にはLowdenを弾いて、、テレワークも悪くないですね〜。 Lowdenで指弾きしたのを録音してみました。バッキングはyoutubeから。 いいところ コードが仄かに感じられるようになったか…
レッスンが近いのでジプシージャズの練習です。ここのところ新しいLowdenばかり弾いていたので久々のマカフェリ。どちらのギターもヨーロッパらしくはあるんですがアイルランドとフランスで面白いくらいキャラクターが違いますね。おごそかな森の雰囲気のLow…
Fly me to the moon、枯葉と進んできた「目からウロコのジャズギター」ですが、次はJust Friendsです。この曲は恋人からただの友達に戻る(だが本当は以前と同じ関係ではいられないことを知っている)という内容の別れの歌です。Jim HallとRon Carterのギタ…
今日はフィンガーピッキングのY先生のレッスンで、新しいLowdenのエレガットS-25Jを先生に弾いてもらいました。指弾きを専門にしているギタリストだけあって繊細な音から強く響く音までタッチの幅が広いですね。Lowdenが綺麗に鳴っているのが聴けて満足。
ニコニコですね、JIM HALL。このところ練習しているDeep in a Dreamは彼の初リーダーアルバム「JAZZ GUITAR」からの一曲です。それにしてもなんというストレートなアルバムタイトルなんだろう。ジム・ホールがジャズギターの一つの代名詞となった現在から眺…
職場の同僚がサックスとトランペットを始めたので3人で集まって演奏しています。だいたい月1ペースです。ここしばらくは開催見合わせが続いていたのですが、つい先日久々に集まりました。 今回からはちょっとジャズをやってみようかという話になり、課題曲…
全体像、細部と見てきたLowdenのジャズ用エレガットS-25Jですが今回はついに音色編です。 手元にあった楽譜から雰囲気が合いそうなものを一曲。イングランド民謡のグリーンスリーブスです。Lowdenはアイルランド製の楽器なのでお隣ですね。 Sakurai Sohei · …
休暇明けって全然エンジンが入りませんね〜。リフレッシュしてやる気がみなぎるタイプの人も少なからずいるんでしょうが、僕は「この休みは良かったなあ次の休みはいつだろなあ」みたいなことをダラダラダラダラと考えてしまいます。 さて前回の全体像に引き…
お盆休みが終わってしまいましたね〜。僕はほとんど家にいましたが音楽の勉強をしたり、ブログを始めてみたり、なによりLowden購入ということでなんだかんだで充実していたかな。というわけで開封編です。 こちらが前回ご紹介したケースです。どっしり。。さ…
注文していたLowdenのエレガットが到着しました。14日の18時に出荷完了メールが届き、翌15日の朝の9時には玄関先に。おそるべしクロネコヤマト、素晴らしい仕事ですね。 人が入れそうなサイズのダンボールが届きました。 中身はプチプチとウクレレの空箱で動…
映画「ストーリー・オブ・マイライフ」を観てきました。ルイザ・メイ・オルコットの自伝小説「若草物語」の実写化で原作は19世紀アメリカの作品です。未読なのでどれくらいのアレンジを加わっているのか分かりませんが、四姉妹のそれぞれの人生を描きながら…
ステイホームでやけに長い盆休み。この機会に集中的に特訓しようという記事を以前に書きましたが、今回はその続きです。前回は座学的なことの総ざらいをしたので、今回は実践的な練習をしていこうと目論んでいます。 教科書は「入門 目からウロコのジャズ ・…
Lowdenのエレガットですが支払いも済ませて後は出荷されるのを待つばかり。出荷前の調整について店員さんと相談しました。 弦高については下げることも上げることも可能ですが、まずはいじらずメーカーからの工場出荷時の状態で弾いてみましょうということに…
先日、Lowdenのエレガットが好感触だけれど一旦保留で。。という話を書いたばかりなのですが急展開がありました。 楽器店の決算セールの一環で特定商品の通販ポイント還元が通常の最大31倍(阿呆みたいな倍率だ。。)になっているという情報を見つけ、まさか…
今年のお盆は帰省もできず家でじっとしているという方が多いんじゃないでしょうか。 僕も例に漏れないので逆に良い機会だと捉えてこれまでのレッスンで習った座学的なことの総ざらい週間としています。やるぞ!(というかもうやったぞ 選んだ教科書は二冊で…
酷暑の中、御茶ノ水をぐるり。 クラシックではなくジャズ・ポップス向けのナイロン弦って探してみるとありそうでないんですよね。今日の目的のLOWDENのエレガットはJAZZ NYLONと銘打っており、まさにジャズ用。トップがスプルースとシダーの2種類があり、ど…
こんにちは。 フィンガーピッキングジャズとジプシージャズの二人の先生に習いながらギターを楽しんでいます。 レッスン毎の課題を明確にする。 日々の上達の軌跡を確認する。 ギターが好きな人と仲良くする。 なんてことを目的にゆる〜く書いていこうかなと…