All of meのできていること/できていないこと
今日もジプシージャズでAll of meを練習しました。昼休みにDupontを弾いて夜にはLowdenを弾いて、、テレワークも悪くないですね〜。
Lowdenで指弾きしたのを録音してみました。バッキングはyoutubeから。
いいところ
コードが仄かに感じられるようになったかな。。ほのかにね。。
でももっと1音目に何を弾いているかを把握しながら弾けるようになりたいところです。
いまいちなところ
音を外す
これはコードトーンを追い切れていないからですね。指板全体が把握できていないのですぐに迷子になっちゃう。
特に3,4弦が難しく感じます。みんなそうなのかな?
5,6弦はコードを押さえるときにルートの音になるので覚え易くて、1弦は6弦と同じだからこれも簡単。2弦はなんでだろう。。1弦とセットで覚えている気がします。
→3,4弦だけでコードを弾く、ソロを弾く練習をしてみたらけっこういい感じでした。こりゃ頭の体操だな。
余白がない
これの原因の一つはおそらく上手に終われないからなんですよね。あ〜止まれない止まれない!このまま次いっちゃえ!みたいな感じです。
→着地のパターンをストックしようと思います。なんとなくですが2小節か4小節で区切るのがいい気がしています。あと最後の2小節はとても大事ですね。ルートか3度で着地できるように練習してみます。
ポイントを一つ一つ抑えていけばきっと良くなるだろう。。なりますよね。。?
読了感謝!この記事よかったな〜という方はぎびじゅんがくに投票!していただけると嬉しいです。