ぎびじゅんがく

さくのギターMEMO

ジャズギター、アコースティックソロギターを弾いています

ジャズギター勉強会11&12

Fenderが抽選販売の件で炎上してましたね。

あれはしょうがないかな〜・・・

ネット抽選を申し込んだので当たったらCoodercasterに改造するんだ。。。!

 

--

第11,12回の勉強会はAll the things you areに取り組みました。

チャーリー・パーカーのちょっと不気味な(?)イントロから始まるのが定番ですが、元ネタはラフマニノフらしいですね。驚き!

 

--

なんとかペンタで乗り切りたい話

け「これってもとは劇か何かの曲らしいですよ」

さ「へぇ〜。転調がやたらと多いですよね。ドラマチックな展開ってことかな。」

け「今までの曲と違ってペンタで逃げれん。。!」

さ「ペンタで乗り切ろうと思っても転調ポイントでキーの切り替えが必要ですよね。」

け「それって結局はコードを追えないとどうにもなりませんな。。。」

・・・というわけで解釈START!!

 

--

調号から判断できるキーはAbです。

ただこれまで取り組んだ曲とは違って転調がとても多い。

そこをうまく把握できるかがポイントかなと思いました。

 

--

まずAパート。

 

Abキーから始まってFly meの冒頭のように進行します。

 

6小節目ではCmの2-5になるも7,8小節目はCMに着地というよく分からない(=宇田本に未掲載の)展開です。

ここはマイナー2-5とCメジャースケールを弾き分けると良さそう。なんというかメジャーでふわ〜っと開放的になる感じです。

 

--

BパートはキーがEbに転調していますがAパートと同進行ですね。

 

--

Cパートの冒頭4小節は、Bパートの最後の小節のGMから続きKey=Gの2-5-1です。

5〜6小節はEmの2-5からのEMに着地。この動きはAパートでも登場しました。

最後のC7はDパートのFm7に対するドミナントになっています(ここでオルタード!

 

--

DパートはAパートと同進行と思いきや、6小節目から変化してベース音が半音ずつ下がっていくような進行になります。

6小節目のDbm7はサブドミナントマイナーなのでDbドリアンでOK。

8小節目のBdim7は前後小節のCm7とBbm7を繋ぐパッシングディミニッシュ。

ソロではF7とありますが、この場合は後小説のBbm7へ続くドミナントと解釈します。

最終段は2-5-1でキーであるAbに綺麗に着地します。

 

--

あ、まいどのことですが素人解釈なので鵜呑みにしないでくださいね(^人^)

今回は特に。。。

 

--

ジャズらしいソロにならない話

け「コードトーンは意識してるけどなかなかジャズっぽくならへんな〜」

さ「なんか半音でうろうろするとジャズっぽくないですか?」

け「あと3度を狙うってよく言いますよね」

さ「前小節の最後の方で周りをウロチョロして、小節の頭で3度にたどり着くとジャズっすね(雑」

け「あ〜、確かにジャズだ(雑」

・・・ウロチョロすればジャズ!(雑

 

--

以上!この曲は背伸びして選んでみたら案の定大変でした!

 

次回はジャズの定番Fブルース。

Now's the timeに挑戦します。